よくあるご質問
ご注文について
注文にメールアドレスは必要ですか?
- ご注文完了時の「ご注文完了メール」と「出荷完了メール」を送信するために必要となります。携帯電話などのアドレスでも結構ですが、携帯電話によっては仕上がりイメージがご覧になれない場合や本文が長いため受信できない可能性がございますので、なるべくパソコンのメールアドレスをご用意ください。
会員登録しないと注文できませんか?
- 会員登録しなくてもご利用いただけます。会員登録は無料で年会費などもありません。
「この内容で注文する」を2回クリックしてしまいました。
- 当サイトではシステムの仕組上、「この内容で注文する」を2回クリックされても2回分の注文は受付できないようになっております。
注文できたかどうかわからないのですが。
- ・「この内容で注文する」はクリックされたでしょうか。
- ・「ご注文完了メール」が配信されているでしょうか。
当サービスでは、「この内容で注文する」をクリックするのは一箇所限りで、これをクリックすることで注文が成立いたします。 もし、「この内容で注文する」をクリックして、ご注文完了ページとなったのに、「ご注文完了メール」が届かない場合は以下の理由が想定されます。
- ・メールアドレスの誤入力
- ・ドメイン指定によるメール着信拒否によりメール未着
インフォメーションセンターにて注文の有無を確認いたしますので、心配な場合は再注文の前にお問い合わせください。その際に以下の点をご確認させていただきます。
以前注文した商品を再注文したいのですが。
会員登録をされていない方のご注文、またはログインせずにご注文された商品は再注文ができませんので予めご了承ください。
会員の方はログインしていただき、マイページの「注文履歴」画面から再注文してください。
価格・お支払い方法について
価格はどうなっているの?
- 料金表をご覧ください。
- ・商品価格は消費税込み・送料込みの料金です。
- ・はがき代に消費税はかかりません。
- ・はがき代は はがき料金×印刷枚数 となります。
- ・はがき代は各種割引の対象外となります。
- ・宛名印刷は別途 基本料金1,100円 + 宛名印刷枚数×31円となります。
商品価格は
支払い方法は?
- 1.クレジットカード(1回払い)
ご利用になれるクレジットカードは下記のとおりです。
商品代金は、後日お客さまご指定の金融機関の口座から自動引き落としさせていただきます。(引き落とし日はご利用日、ご利用のカード、金融機関によって異なります)
カード番号に不備があった場合や、無効なカードによるお申し込みは受け付けられません。 - 2.Pay-easy(ペイジー)サービス
ゆうちょATM又はダイレクトサービスでお支払いただけます。 - 3.代金引換
商品代金はお受け取りの際にお支払いください。
- ・1カートにつき「代金引換手数料」が別途330円かかります。
- ・名刺をカートに入れた場合、代金引換の決済を選択する事はできません。
- ・名刺と名刺以外の商品を一緒にカートに入れた場合も、代金引換の決済を選択する事はできません。
お支払い方法は 1.クレジットカード(1回払い) 2.pay-easyサービス 3.代金引換 の3種類よりお選びいただけます。- 1.クレジットカード(1回払い)
領収書はもらえますか?
- ご注文完了メール(ペイジー支払いの場合はご入金確認メール)の「領収書発行について」のリンクからご依頼ください。 商品到着確認後、メールにて「電子領収書発行の案内」をお送りいたしますので、領収書データ(pdf)をダウンロードし出力してお使いください。 紙の領収書の郵送は行っていませんので予めご了承ください。
会員登録について
会員に登録する方法は?会員になるとどんなことができますか?
会員登録すると、以下サービスがご利用いただけます。
- ・宛名住所録:住所録を登録・編集できます。(最大3,000件)
- ・マイ画像BOX:ロゴデータや画像を登録しておけます。
- ・ご注文履歴・再注文:今までの注文履歴を確認でき、再注文もできます。
会員登録する際は、画面左下の「新規会員登録」ボタンより手続きを進めてください。
ログイン・ログアウト方法は?
会員登録した「メールアドレス」または「会員ID」と「パスワード」を入力してサイトへログインしてください。 ログイン中は「ようこそゲストさん」が「ようこそ○○さん」とお客さまのお名前に変わります。 ログアウトする際は、マイページの中にある「ログアウトする」ボタンをクリックするか、ブラウザを閉じてください。
ログインする際は、サイトの右上の「ログイン」ボタンをクリックしてください。
会員IDまたはパスワードを忘れてしまいました。
- ログインページ下部の、「※パスワードを忘れた方は こちら」から手続きを行なってください。
退会する場合の手続きは?
退会されますと、マイページに登録された情報(「宛名住所録」「マイ画像BOX」「ご注文履歴」など)はすべて消去され、消去されたデータは復活できませんので予めご了承ください。
ログイン後、マイページの「退会手続き」ボタンよりお手続きを行ってください。
ゆうびんIDについて
ゆうびんIDとは何ですか?
http://www.post.japanpost.jp/service/id/faq/ ゆうびんIDの詳細は以下の日本郵便のサイトよりご確認ください。
住所が変更になりました。会員情報はどこで変更すればいいですか?
ゆうびんポータルについては以下の日本郵便のサイトよりご確認ください。 https://login.post.japanpost.jp/aew/page/portalLogin
大変お手数ですが、住所変更など会員情報が変更になった場合は、
ゆうびんポータルと郵便局の総合印刷サービスそれぞれのサイトで会員情報の編集を行ってください。
ゆうびんポータル側で変更した会員情報が自動で当サイトの会員情報に
反映されるわけではございませんのでご了承ください。
商品のお届けと納期について
お届け方法は?
※名刺はゆうパケット(時間帯・配達日ともに指定不可)にてお届けします。
商品はご指定の住所にゆうパック(時間帯指定可・配達日指定不可)でお届けします。
納期は何日ですか?
- こちらのページをご確認ください。
- ・商品は完全受注生産となります。同時にご注文いただいた商品でも個別に生産・発送させていただいておりますので、予めご了承ください。
- ・生産、発送は土・日・祝日を除く平日となります。
- ・「出荷完了メール」に記載された追跡番号より配送状況をご確認いただけます。
天候の影響や交通事情などによりお届けが遅れる場合がありますのでご注意ください。
納期につきましては
ご注文のキャンセル・返品・交換について
注文をキャンセルしたいのですが。
画面左下の「お問い合わせ」ボタンよりメールで、または総合印刷インフォメーションセンターまで電話でご連絡ください。
- ・キャンセルはご注文単位となります。2商品以上ご注文された場合は、1商品のみのキャンセルはできません。全ての商品がキャンセルになります。
- ・ダイレクトサービスをご利用の場合は、ご注文時に商品代金の振替が完了していますのでキャンセルはできません。
- ・ご注文確定後、ご注文内容の変更はできませんので予めご了承ください。
- ・キャンセル時、カード会社の締め日によっては当月ご利用金額から相殺が行なわれずに、一度お引き落としをさせていただいた後、翌月のカードご請求時に返金が行なわれる場合がございます。
ご注文後1時間以内はキャンセル可能です。
返品や交換はしてもらえますか?
なお、交換・返品は前述の理由以外では受け付けられませんので、予めご了承ください。
到着した商品の印刷内容がお申し込み内容と異なる場合、破損・汚損していた場合の交換・返品は、商品到着後7日以内とします。返送料は弊社負担とさせていただきます。
印刷について
印刷する「はがき」の種類を選べますか?
詳細はこちらをご確認ください。
商品によっては、はがきの種類をお選びいただけるものもあります。
はがきの持ち込みはできますか?
- はがきのお持ち込みは受け付けておりません。
封筒付挨拶状は封入して納品されますか?
- 封入せずに納品させていただいております。
「料金別納マーク印刷サービス」とは何ですか?
切手を貼る必要がなく、郵便局で料金を一括してお支払いただけます。
封筒の宛名面に「料金別納」のマークを印刷するサービスです。
ご住所・お名前のレイアウトについて
編集方法を教えてください。
- ご住所・お名前などのデータを入力した後、「仕上がりイメージ確認」ページにてレイアウトを調整することができます。なお、基本的に仕上がりイメージでご覧になったとおりに印刷されますので、注文確定前に仕上がりを必ず確認してください。
法人名などを入力する場合は?
なお、一部の絵柄(キャラクター絵柄など)は、会社名・店名・団体名には使用できません。予めご了承ください。
差出人レイアウト選択画面で「ビジネス用(会社あり)」を選択されると、 「会社名(法人名)」などの入力欄がございますのでご利用ください。
珍しい漢字を使った名前ですが印刷できますか?
大変お手数ですが、ご注文される際はその部分を「ひらがな」でご入力いただき、ご注文後に「お問い合わせフォーム」より「お問い合わせ番号」とその内容(例:たか橋の「たか」は「はしごの高」など)をお知らせください。
そのように修正させていただき、印刷いたします。
(株)、(有)、ローマ数字、丸囲み数字など、仕上がりイメージで表示されない特殊文字は印刷、または会員サービスの「宛名住所録」に登録できません。
ご注文後のメールについて
メールが届きません。
- ・ご注文が完了していない
- ・メールアドレスの誤入力
- ・メール着信にドメイン指定をかけてある
(郵便局の総合印刷サービスは「yubin-print@net-cardprint.com」より受注完了、出荷完了メール等の
メール送信をしております。
ドメイン指定受信で「net-cardprint.com」を許可するように設定してください)
以下の理由が考えられます。お手数ですが、総合印刷インフォメーションセンターまでお問い合わせください。
メールが文字化けしています。
お手数ですが、総合印刷インフォメーションセンターまでお問い合わせください。
お客さまのご利用のメールソフトによっては、メールが文字化けする可能性がございます。
携帯にメールが届き、本文を全て読めません。
ご不明な点がございましたら、総合印刷インフォメーションセンターまでお問い合わせください。
ご注文内容は確認できましたでしょうか。「ご注文完了メール」が配信されていれば、仕上がりイメージなどが表示できなくても、注文は正常に完了しています。
ご利用環境について
お勧めのブラウザはありますか?
上記ブラウザでもiPad等のタブレット端末では正常に動作しない場合があります。- ■当サイトでは以下の機能を利用しておりますので、ブラウザの設定で、これらの使用を許可していない場合、正常に動作しない可能性がございます。
- /Secure Socket Layer(SSL)/Http-Cookie(クッキー) /JavaScript/スタイルシート/
- ■JavaScriptを有効に設定する方法
Microsoft Edge(Windows)をご利用の場合
- Microsoft Edgeは、初期状態でJavaScriptが有効になっているため、設定は不要です。
Microsoft Internet Explorer 11(Windows)をご利用の場合
- 「ツール」メニューから、「インターネットオプション」を選択します。
- 「セキュリティ」タブを選択し、「このゾーンのセキュリティのレベル」内の「レベルのカスタマイズ」をクリックします。
- 「スクリプト」内の「アクティブスクリプト」を「有効にする」を選択し、「OK」をクリックします。
Google Chrome 最新版(Windows)をご利用の場合
- 「ツール」メニューから、「設定」を選択します。
- 「詳細設定」を選択し、「プライバシーとセキュリティ」以下の「サイトの設定」をクリックします。
- 「Javascript」を選択し、「ブロック中」のチェックボックスをクリックします。
Firefox 最新版(Windows)をご利用の場合
- アドオンによってJavaScriptが無効となっている場合は、「ツール」メニューから「オプション」を選択し、該当のアドオンを無効化するか、 アドオンに「print.shop.post.japanpost.jp」及び「order.print.shop.post.japanpost.jp」のJavaScriptは例外として実行するよう設定してください。
Safari 最新版(Macintosh)をご利用の場合
- 「Safari」メニューの「環境設定」を選択します。
- 「セキュリティ」を選択し、「Webコンテンツ」の「JavaScriptを有効にする」を選択します。
- ■当サイトはポップアップウインドウを許可してご使用ください。一部のセキュリティソフトやブラウザの設定によってはポップアップウインドウを許可しない設定となっている場合もございますので、確認の上ご利用ください。
上記の条件を満たしている場合、推奨環境以外でもご利用可能です。詳しくはインフォメーションセンターまでお問い合わせください。
推奨ブラウザはMicrosoft(R) Edge、Microsoft(R) Internet Explorer 11、Google Chrome 最新版、Mozilla Firefox 最新版、Apple(R) Safari 最新版です。
個人情報のセキュリティはどうなっていますか?
- 当サイトでは、お客さまの個人情報を送受信する際、Secure Socket Layer(SSL)というプロトコルによる暗号化を行なっております。また、個人情報に対する当サイトの方針については、個人情報の取り扱いについてをご参照ください。
サイトの文字が正常に表示されません。
ブラウザの文字コード設定が異なっている場合があります。日本語(自動選択)または、UTF-8に設定してください。
例)Internet Explore 11 (Windows) の場合、ブラウザの画面上で右クリック→サブメニューが表示される→「エンコード(E)」から「日本語(自動選択)」または「Unicode(UTF-8)」を選択。
ご使用のブラウザのバージョンをご確認ください。
操作の途中でエラーになってしまいます。
- 上記の「ご利用環境について」をご確認いただきました上で、不具合が解消されない場合はお手数ですがインフォメーションセンターまでお問い合わせください。