データ印刷について
「普通紙仕上げ」のデータ作成
作成するデータの仕様
画像編集ソフト(Illustrator,Photoshopなど)で下記の仕様で作成してください。
●データ作成サイズ ①or②のどちらかで作成してください。
- ①画像サイズで作成:縦 1181×1748 pixel / 横 1748×1181 pixel
②実寸と解像度で作成:縦 100×148 mm / 横 148×100 mm(300〜600dpi)
●データ形式
- JPEG,PNG
●カラーモード
- CMYK,RGB
- ※画像サイズが小さい場合は引き伸ばされ、大きい場合は縮小されます。
- ※画像サイズの比率が異なる場合、縦横比を保持して拡大・縮小して配置されます。そのため、上下または左右に余白がでてしまう場合があります。
- ※解像度が低いデータは画像が荒くなり、印刷品質が下がります。
印刷保障領域・余白範囲について
印刷保障領域・余白範囲に注意してデータを作成してください。

●印刷保障領域(約90mm~138mm / 約138mm~90mm)
- ピンク色部分が印刷領域になります。この範囲に文字・イラスト等を入れてデータを作成してください。
●余白範囲(上下左右5mm)
- 上下左右5mmは余白になります。余白なしで作成されたデータでも余白つきで印刷されますので、上下左右5mmに文字・イラスト等は入れないでください。

「印画紙仕上げ」のデータ作成
作成するデータの仕様
画像編集ソフト(Illustrator,Photoshopなど)で下記の仕様で作成してください。
●データ作成サイズ ①or②のどちらかで作成してください。
- ①画像サイズで作成:縦 1181〜1228×1748 pixel / 横 1748×1181〜1228 pixel
- ②実寸と解像度で作成:縦 100〜104×148 mm / 横 148×100〜104 mm(300〜600dpi)
●データ形式
- JPEG,PNG
●カラーモード
- RGB
- ※画像サイズが小さい場合は引き伸ばされ、大きい場合は縮小されます。
- ※画像サイズの比率が異なる場合、縦横比を保持して、拡大・縮小して配置されます。そのため、上下または左右に余白がでてしまう場合があります。
- ※解像度の低いデータは画像が荒くなり、印刷品質が下がります。
印刷保障領域・裁ち落とし範囲について
印刷保障領域・裁ち落とし範囲に注意してデータを作成してください。

●印刷保障領域(約98mm~142mm / 約142mm~98mm)
- 白色部分(赤枠内)が印刷領域になります。この範囲に文字・イラスト等を入れてデータを作成してください。
●裁ち落とし範囲(上下左右約3mm)
- 赤枠部分(上下左右約3mm)は裁ち落とし範囲となり、生産工程で断裁されます。赤枠内に背景・デザインが含まれていないと、断裁の際に余白が出てしまいます。 余白を残さないように仕上げるには、赤枠の裁ち落とし範囲まで背景・イラスト等を含めて作成してください。

アップロード・配置方法
1. 各商品のページから「データ印刷」をお選びください。
2. 「普通紙仕上げ」または「印画紙仕上げ」をお選びください。
3. 作成した画像データをアップロードしてください。
4. 仕上がりイメージを確認し、よろしければカートへお進みください。