事業主体移管に伴う対応のお知らせ
「郵便局の総合印刷サービス」では、2020年4月1日付で本事業を日本郵便株式会社から、運営業務を委託しております100%子会社の株式会社 郵便局物販サービスへ移管することとなりました。
サービス名称や内容、URLなどに変更はございません。
詳細はこちらをご確認ください。
2020年の暑中・残暑見舞いは、8月21日18時をもって
ご注文の受付を終了いたしました。
多くの皆様にご利用いただき誠にありがとうございました。
選べるタイプ
自分で作る

データ印刷(暑中・残暑見舞い)
お客様が画像編集ソフト(Illustrator,Photoshopなど)で作成したオリジナルのデザインデータ(JPEG形式など)をそのまま印刷できます。
アイデア次第ですてきな夏のお便りが完成!

夏のおたより郵便はがき「かもめ~る」とは?
- 「かもめ~る」は、夏のおたよりにぴったりの郵便はがきです。
- 夏をイメージした、季節限定デザインになっています。
暑中見舞い・残暑見舞いとは?
- 暑中見舞いは、冒頭を「暑中(残暑)お見舞い申し上げます」と季節のごあいさつで
- 書き出せば、あとは形式にこだわらなくても良い挨拶状です。
- 気軽にお相手のご様子をたずね、自分の近況をお知らせしましょう。
暑中見舞い・残暑見舞いを送る時期
- 暑中見舞いは梅雨明け頃~8月6日(立秋の前日)、
- 残暑見舞いは8月7日~8月末頃までに出すのが一般的です。
季語・時候の挨拶
- 挨拶文の冒頭に使う季節感を表す言葉、時候の挨拶。
- 夏のご挨拶に使えるものをご紹介します。
7月上旬
- 梅雨明けの候/みぎり
- 向暑の候/みぎり
7月中旬
- 仲夏の候/みぎり
- 盛夏の候/みぎり
7月下旬
- 大暑の候/みぎり 炎暑の候/みぎり
- 極暑の候/みぎり 猛暑の候/みぎり
- 酷暑の候/みぎり
8月上旬
- 季夏の候/みぎり
- 残暑の候/みぎり
- 残夏の候/みぎり
- 残炎の候/みぎり
8月中旬
- 避暑の候/みぎり
- 新涼の候/みぎり
- 納涼の候/みぎり
8月下旬
- 暮夏の候/みぎり 秋暑の候/みぎり
- 晩夏の候/みぎり 向秋の候/みぎり
- 立秋の候/みぎり

注文はどうするの?
※挨拶文の編集は、デザインによってできるものと、できないものがあります。
※画像アップロードは写真を入れるタイプ、データ印刷のみ
※背景画像の選択は文章タイプのみ
※画像アップロードは写真を入れるタイプ、データ印刷のみ
※背景画像の選択は文章タイプのみ


納期はどれくらい?


※生産、発送は土・日・祝日を除く平日となります。
※天候の影響や交通事情などにより お届けが遅れる場合がございます。
※印画紙仕上げ(写真タイプ、データ印刷)には宛名印刷はできません。
※天候の影響や交通事情などにより お届けが遅れる場合がございます。
※印画紙仕上げ(写真タイプ、データ印刷)には宛名印刷はできません。

クレジットカード(1回払い) | Pay-easy(ペイジー) | 代金引換 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
代金引換手数料330円がかかります。 |
宛名注文の方法は?
※印画紙商品等、一部宛名印刷ができない商品があります。
※宛名印刷のみは承っておりません。
※投函代行サービスは宛名印刷したはがきを
お客様に変わり投函いたします。
※宛名印刷のみは承っておりません。
※投函代行サービスは宛名印刷したはがきを
お客様に変わり投函いたします。


基本料金1,100円 + 枚数 × 31円 | 通常納期+3営業日以降で発送 |
---|