切手2枚貼りはNG?結婚式招待状の切手マナーと注意点

切手2枚貼りはNG?結婚式招待状の切手マナーと注意点

記事の監修者
安東 徳子

安東徳子

戸板女子短期大学 服飾芸術科 教授
一般社団法人 日本ホスピタリエ協会 代表理事
N P O法人 T O K Y Oウエディングフォーラム 理事
株式会社エスプレシーボ・コム 代表取締役
日本社会学会 会員


経歴
30年間のウエディングビジネス経験を活かし、日本のホスピタリティをユニバーサルに再構築・普及させた。ただのマナーではなく、ビジネス貢献可能なコミュニケーションスキルとしての教育は産学で評価されている。
著書には『共感力の鍛え方』『ハネムーンでしかできない10のこと』『世界・ブライダルの基本』などがある。

一般社団法人 日本ホスピタリエ協会


監修者コメント

結婚式の招待状は、一枚の紙以上の価値を持っています。
本記事では、招待状を特別なものにするためのオリジナル切手の選び方から配置のコツまでをご紹介しています。また"切手2枚貼り"についても詳しく解説しています。
あなたの大切な日の第一印象を、こだわりの切手で印象付けるためのアドバイスを詰め込みました。受け取る人にとっての喜びとサプライズを、切手一つで創出するお手伝いができれば幸いです。


TOPICS


時間がない方は
黄色のTOPICをチェック!

はじめに

結婚式は人生の一大イベントの一つ。

その前哨戦とも言える招待状は、結婚式の第一印象を決める大切な要素です。

招待状のデザインや内容もさることながら、切手の使い方にもマナーが求められることをご存知でしょうか。

特にどうしても使用したい切手が料金不足だった場合の「切手2枚貼り」に関しては、多くの人が迷うポイント。

今回は、結婚式招待状の切手に関するマナーや、2枚貼りについての実際をお伝えします。

結婚式招待状の基本マナー

切手の金額選びのポイント

結婚式招待状の送付には、適切な金額の切手が必要です。

招待状のサイズや重さ、そして送る先によっても変わりますが、通常は定形外郵便の料金を参考にするのが一般的。

確実なのは、結婚式招待状を作成し、郵便局に持ち込んで切手の額面を確認することです。

デザインが注目されがちな結婚式招待状ですが、切手のマナーも守ることで、ゲストに好印象を与えることができます。

切手2枚貼りはNG?

切手2枚貼りについては、一般的にはNGとされています。

理由は、割り切れる数である2枚貼りにすることで「別れ」を連想させるから。

特に年配や目上の方に対しては、特別なデザインや趣旨がある場合などでも、3枚貼りが適切と言えるでしょう。

とは言え、招待状のデザインバランスのこだわりから、どうしても切手を3枚貼りたくないという方もいらっしゃるかもしれません。
そんな時は親しい友人や、あまりマナーを気にしない方など、ゲストとの関係性によって2枚の切手を採用するのはいかがでしょうか。

ゲストを考慮し、新郎新婦で相談の上、切手の枚数を決定してください。





切手と招待状は一緒に注文すると便利! 切手と招待状は一緒に注文すると便利! 結婚式招待状と切手をスマホで簡単注文
郵便局のプリントサービスでは、結婚式の招待状と一緒に、慶事用切手も注文可能!さらに、慶事用切手は、1枚~注文OKなので必要な分だけ注文できます。

通常は別々に手配が必要な慶事用切手と招待状が一緒に自宅に届くので、忙しい新郎新婦様にもおすすめです。

※慶事用切手を1枚からご注文いただけるのは郵便局のプリントサービスで招待状を注文された方のみとなります。慶事用切手代は別料金となります。
※切手代は郵便局のプリントサービスでご購入いただいたセットのみを同封した場合の金額です。追加で同封される方は、配送前に改めて切手代をご確認くださいませ。※2024年10月1日(火)から郵便料金が変わります。詳しくは「郵便局のホームページ」をご確認ください。
郵便局の結婚式招待状

宛名の書き方とマナー

招待状の宛名は、結婚式の格式を表すもの。
正確かつ丁寧に書くことが求められます。
特に、敬称の使い方や書き方には注意が必要です。

宛名をバランスよく書くコツは以下の通りです。
参考にしてみてくださいね。

宛名縦書き方



宛名横書き方





宛名書きについてもっと詳しく知りたい方はこちら!

宛名の書き方完全ガイド 結婚式招待状のマナー

招待状のデザインと切手の関係

デザインに合わせた切手の選び方

結婚式招待状には、一般的に慶事用切手が使用されます。

その他にも、記念切手や風景印、結婚式のテーマに合わせたデザイン切手などが主に選ばれているものと言えるでしょう。

定番の慶事用切手はフォーマルな雰囲気をゲストに感じ取ってもらえますし、その他のデザイン切手は結婚式のテーマに合わせて選ぶことで統一感を演出できます。

ただし、しきたりやマナーを気にする方、特に年配の方や目上の方には一般的な慶事用切手を使用すると安心です。

選んだ切手に特別な思いを込める場合、ゲストとの関係を考慮して使用することをお勧めします。


こちらの記事もおすすめ!

招待状に使用可能な様々な切手について

切手の配置とバランス

切手の正しい配置にもマナーが関わってきます。
配置は封筒が縦型か横型かによっても異なります。
切手も結婚式招待状のデザインの一部と考え、まっすぐ貼りましょう。

切手の配置とバランス

特別な切手を使用する場合の注意点

近年、オリジナルの切手を作成するサービスも増えています。

新郎新婦の写真を使用した切手や、結婚式のテーマカラーを取り入れた切手など、オリジナル性を出すことができます。

しかし、過度に個性的すぎるデザインは、受け取った側が驚く可能性もあるため、使う際は慎重にデザインを選ぶことが推奨されます。

ゲストとの関係性を考え、オリジナル切手を使用しましょう。


私の体験談

私も結婚式招待状を作成する際には、多くの悩みに直面しました。

特に、切手の選び方や配置については、数多くの意見やアドバイスを参考にしました。
結果的に、目上の方には慶事用切手を使用し、親しい友人にはシンプルで上品なデザインの切手を選びました。

招待状との調和を意識し、こだわりを持って選んだ切手、多くのゲストから好評を得ることができました。

Q&A

Q&A
定形外の料金が変わった場合、古い切手と新しい切手を併用しても良い?

通常、切手の金額の合計が正確であれば問題ありません。
ただし、招待状のデザインや印象を重視する場合、新しい切手のみを使用することを推奨します。


海外のゲストに招待状を送る際の切手は?

海外への郵送には、国際郵便料金が必要となります。
郵便局で料金を確認し、適切な金額の切手を貼ってください。


まとめ

招待状に使用する切手の選定や配置は、些細に見えがちですが、実はゲストの受け取る印象を大きく決める重要な要素です。

切手の額面だけでなく、そのデザインや配置、そして2枚貼りの是非まで、細かい部分に気を付けることで、招待状がもつ「心を込めてのお誘い」のメッセージが、受け取る人へ正しく伝わるでしょう。

切手は招待状の一部として、受け取った人が初めて目にする部分でもあります。

だからこそ、ここに手を抜くことなく、最良の選択をすることが大切です。

また、適切なマナーやエチケットを守ることで、結婚式への出席を心から楽しみにしてもらえる基盤を築くことができます。

これから結婚式の準備を進める方々は、招待状に使う切手選びにも十分な注意を払って、ゲストへの気配りとして最適な選択をしてください。

他の記事を見る
もっと見る