【完全ガイド】結婚式招待状の切手について!種類・価格・貼り方・購入先まとめ!

【完全ガイド】結婚式招待状の切手について!種類・価格・貼り方・購入先まとめ!

記事の監修者
安東 徳子

安東徳子

戸板女子短期大学 服飾芸術科 教授
一般社団法人 日本ホスピタリエ協会 代表理事
N P O法人 T O K Y Oウエディングフォーラム 理事
株式会社エスプレシーボ・コム 代表取締役
日本社会学会 会員


経歴
30年間のウエディングビジネス経験を活かし、日本のホスピタリティをユニバーサルに再構築・普及させた。ただのマナーではなく、ビジネス貢献可能なコミュニケーションスキルとしての教育は産学で評価されている。
著書には『共感力の鍛え方』『ハネムーンでしかできない10のこと』『世界・ブライダルの基本』などがある。

一般社団法人 日本ホスピタリエ協会


監修者コメント

結婚式招待状に添付する切手は、その招待の第一印象を左右します。
このガイドでは、切手の選び方から価格、貼り方、購入先までを細かく解説しています。切手選びを通じて、招待状の個性を際立たせ、ゲストに対する配慮を示すことができます。
皆さんがこの情報を利用して、印象深い招待状を作成し、ゲストに心からの招待の気持ちを伝えることができればと思います。
切手一つにも心を込めることで、結婚式の思い出がより美しく彩られることでしょう。


TOPICS


はじめに

「結婚式招待状」は、人生で一度きりの特別な日への招待を伝える重要なアイテムです。

そんな招待状に欠かせないのが「切手」。
しかし、切手の費用や購入先など、初めての方にとっては疑問点が多いかもしれません。

本ガイドでは、そんなあなたの疑問をお答えします。
切手の種類や、重さによる価格、購入先の特徴を詳しく解説します。

さらに、オリジナル切手を使用する際のメリット・デメリットや、切手の正しい貼り方などもご紹介します。

これから結婚式招待状を作成される皆さん、本ガイドを参考に、素晴らしい招待状の作成をお楽しみください。

切手の種類とそれぞれの特徴


慶事用切手

結婚式招待状では通常、「慶事用切手」が選ばれます。
慶事用切手


お祝いのお知らせらしい華やかなデザインで、フォーマルからカジュアルな招待状全てのデザインにふさわしいものですので、結婚式招待状にピッタリの切手として多くの方が使用しています。

なお、慶事用切手以外にも、以下の切手が人気ですが、送る相手によって使い分けることをおすすめします。





慶事用切手と招待状が
一緒に注文できる!
慶事用切手と招待状が一緒に注文できる!
郵便局の結婚式招待状は、一緒に慶事用切手も注文可能!しかも、慶事用切手は、1枚~注文OKなので必要な分だけ注文できるのも嬉しいポイント。

慶事用切手と招待状が一緒に届くので、忙しい新郎新婦様にもおすすめです。

※慶事用切手の注文は郵便局のプリントサービスで招待状を注文された方のみとなります。慶事用切手代は別料金となります。
※切手代は郵便局のプリントサービスでご購入いただいたセットのみを同封した場合の金額です。追加で同封される方は、配送前に改めて切手代をご確認くださいませ。
封入代行サービス

オリジナル切手

オリジナル切手を使用することで、招待状に一層の個性を加え、受け取る方に特別な印象を与えることができます。
「写真」「イラスト」「イニシャルロゴ」等が人気のデザインです。

オリジナル切手は日本郵便株式会社Webサイト「オリジナル切手作成サービス」から簡単に注文可能です。
ただし、作成には時間がかかるため、早めに準備することをおすすめします。


オリジナル切手の魅力についてこちらもおすすめ

オリジナル切手で特別な結婚式に!オンリーワンの魅力と作成手順

料金別納郵便

一括支払いのため料金を間違える心配がなく、デザインの自由度が高いことで、料金別納郵便が人気です。
一定のルールを守れば招待状にピッタリなデザインが作成可能であり、こだわり派の新郎新婦におすすめです。
料金別納郵便

特殊切手・ふるさと切手・グリーティング切手

海・花・特定の地域など、モチーフが明確な招待状の場合、そのモチーフに合わせて切手を選ぶこともおすすめです。

郵便局からは定期的にデザイン切手が発行されますので、招待状のモチーフにピッタリの切手を選んではいかがでしょうか。

郵便局切手発行一覧はこちら

結婚式招待状に必要な切手の価格

一般的な招待状の重さとそれに対応する切手の価格

一般的に、結婚式の招待状は封筒を含めて50g以内の重さが標準です。
この重さに対応する通常郵送の切手価格は、日本郵便の料金基準により現在94円となっています。(2023年11月1日現在)

しかし、招待状のデザインや素材、添付物によって重さが変わります。
そのため、具体的な料金を把握するためには、完成した招待状を実際に量ってみることが一番確実です。


切手料金の注意点についてさらに詳しくはこちら!

結婚式招待状に貼る切手の種類と値段は?返信ハガキにも注意!

切手の貼り方とポイント

切手を正しく貼る方法

結婚式招待状に切手を貼る位置は、封筒縦横で異なります。
以下を参考にしてください。
切手を正しく貼る方法

切手位置についてこちらの記事もおすすめ!

結婚式招待状の切手選びと貼り方 貼付位置のマナーとは?

切手の2枚貼りはマナー違反?

どうしても使用したい切手のデザインが料金不足の場合、切手を2枚貼ってもマナー違反にならないかどうか、気になるところですよね。

結論から申し上げますと、偶数の「2枚」は割り切れる数=別れを連想させるため、可能であれば切手は奇数の枚数にすることが好ましいです。

しかし、親しい友人や若い世代などは、切手が2枚でも気にしない方が多い場合が多いです。

目上の方には「慶事用切手」を使用し、親しい友人には「こだわりの切手」+「料金不足分の切手」の2枚を使用するなど、相手によって使用を検討するといいでしょう。

切手の購入先とその特徴

郵便局での購入の利点と欠点

郵便局は切手の購入先として一番一般的で、多くの種類の切手が揃っています。
また、実際に結婚式招待状を持ち込めば、重さに応じた適切な切手を選ぶことができます。

【郵便局での購入の利点、欠点】

利点
・多くの切手デザインを取り扱っている。
・スタッフの専門的なアドバイスが受けられる。

欠点
・購入時、窓口の営業時間内を気にする必要がある。
・24時間営業の窓口がある郵便局が限られている。

コンビニでの購入の利点と欠点

多くのコンビニでは24時間営業しているため、急な準備でも購入可能です。
しかし、注意点もありますので以下の利点と欠点をご確認ください。

【コンビニでの購入の利点、欠点】

利点
・ほとんどのコンビニが24時間営業しているためいつでも購入可能。
・利便性の高い立地に店舗がある。

欠点
・扱っている切手の種類が少ない

郵便局のWEBサイト(オンライン)での利点と欠点

日本郵便株式会社Webサイト(オンライン)で切手を購入する方法は非常に簡単で時間と労力を節約することが可能です。
特に、自宅から出られないことや、郵便局やコンビニに行く時間がない方には便利な方法といえるでしょう。

【日本郵便株式会社Webサイトでの購入の利点、欠点】

利点
・24時間営業でいつでもどこでも購入可能。

欠点
・購入枚数が100枚からとなっている。

まとめ

本ガイドでは結婚式招待状に使用する切手の選び方、価格、貼り方、購入先について、詳細に解説しました。

また、切手は郵便局、コンビニ、オンラインストアから購入できます。
各場所にはそれぞれ特徴がありますので、自分の都合に合わせて購入先を選びましょう。

切手の貼り方にも工夫を凝らすことで、招待状が一層華やかになることでしょう。
このように、招待状に貼る切手選びは、結婚式を盛り上げるためにも大切な要素の一つです。

こちらの記事があなたの招待状作成のお役に立てれば幸いです。



他の記事を見る
もっと見る