データ印刷 個人向け挨拶状
お客様が作成した挨拶状データを印刷することができるサービスです。
画像編集ソフト(Illustrator,Photoshopなど)で作成したJPEG形式などのオリジナル画像をお使いいただき、インターネット上で手軽に注文できます。
はがきに直接印刷するタイプ
厚くならないのでご自宅のプリンターで宛名印刷する事ができます。
- ※印刷の仕組み上画面より少し暗めに仕上がります。写真を使用される場合は、できるだけ明るい写真をお使いください。
納期:印刷タイプはご注文日から2営業日以降に発送いたします。
フォトタイプはご注文日から7営業日以降に発送いたします。
- データ作成サイズ
- ①or②のどちらかで作成してください。
①画像サイズで作成 | |
縦 1181×1748 pixel / 横 1748×1181 pixel | |
②実寸と解像度で作成 | |
縦 100×148 mm / 横 148×100 mm (300~600dpi) |
データ形式 | カラーモード | 余白範囲 |
JPEG,PNG | CMYK,RGB | 上下左右5mm |
必須はがきの種類をお選びください
写真(印画紙)をはがきに貼り合わせるタイプ
ふち無しの全面プリントをする事ができます。また、写真が綺麗に仕上がりますので、ご結婚報告などの写真がメインになる挨拶状に適しています。
- ※写真を張り合わせる事により、仕上がりが厚くなりますので、ご家庭のプリンターで印刷すると紙詰まりする恐れがあります。
納期:印刷タイプはご注文日から2営業日以降に発送いたします。
フォトタイプはご注文日から7営業日以降に発送いたします。
- データ作成サイズ
- ①or②のどちらかで作成してください。
①画像サイズで作成 | |
縦 1181~1228×1748 pixel / 横 1748×1181~1228 pixel |
|
②実寸と解像度で作成 | |
縦 100~104×148 mm / 横 148×100~104 mm (300~600dpi) |
データ形式 | カラーモード | 裁ち落とし範囲 |
JPEG,PNG | RGB | 上下左右約3mm |
必須はがきの種類をお選びください
ステップ1:画像の作成
お手持ちの画像編集ソフト(Illustrator,Photoshopなど)で挨拶状を作成してください。
- ※作成した挨拶状データは必ずJPEG形式またはPNG形式で保存してください。その他の形式で保存されたデータは、印刷をお受けできません。
ステップ2:画像のアップロード
「データファイルのアップロード」の画面に進み、作成したファイルをアップロードします。
アップロードの際に、はがきの縦/横の向きを指定します。
ステップ3:アップロード画像の確認
印刷されない外枠部分を赤枠で示してありますので、ご確認ください。
ステップ4:印刷イメージの確認
画像の配置など、ご確認ください。