郵便局

郵便局のプリントサービス

よくあるご質問

注文後の問合せ

  • 宛名印刷できますか?
    宛名印刷可能な商品につきましてはできます。会員限定のサービスですので、会員登録が必須となります。
    ご利用の場合は別途宛名印刷料金がかかります。また、納期は通常納期+3営業日での出荷となりますのでご注意ください。
  • 宛名印刷の注文方法を教えてください。
    会員登録が必須となります。
    会員登録後にマイページの「宛名住所録」で住所録を作成していただいた上で、ご希望商品のご注文を進め、「宛名印刷を利用する」を選択すると宛名ありのご注文ができます。詳しくはご利用ガイドの「宛名印刷について/ご注文の流れ」をご覧ください。
  • 住所録の登録方法を教えてください。
    会員登録後、ログインしてマイページに進み、「宛名住所録」にて住所録を作成してください。Microsoft Excelで作成した住所録をアップロードしていただくことも可能です。
  • マイページに登録した住所録を使って自宅のプリンターで宛名印刷できますか?
    郵便局のプリントサービスでご注文いただく為の住所録となりますので、ご自宅での印刷には対応しておりません。
  • エクセルの住所録を持っていますが、そのまま宛名印刷に使えますか?
    お手持ちのエクセル住所録は、宛名一覧画面の「現在のデータをExcelに保存」ボタンからダウンロードできる当サイト専用テンプレートにコピーして使うか、「その他のフォーマット」で取り込んでから列の名前(たとえば「名前」や「住所」など)を画面で選んで使う、どちらかの方法で宛名印刷にご利用いただけます。
  • 宛名印刷を注文した場合の納期を教えてください。
    通常納期+3営業日で出荷します。
    おうちポスト(投函代行サービス)ご利用の場合も、通常納期+3営業日以降で投函します。
  • 住所録を作る際、敬称は必須ですか?
    敬称を入れずに登録されますと、自宅の場合は「様」、会社の場合は「御中」が自動的に入ります。
  • 宛名印刷専用テンプレートがアップロードできません。
    エラーメッセージが出ている場合は、該当箇所を修正して再度アップロードしてください。また、テンプレートの項目名や例の行などを削除しているとアップロードできないことがございますので、行や列は削除しないでください。
  • 筆まめ/筆ぐるめ のデータを持っていますが、そのまま使えますか?
    「その他のフォーマット」で取り込んでから列の名前(たとえば「名前」や「住所」など)を画面で選んで使うことが可能です。
  • 住所録の内容の編集方法を教えてください。
    パソコンでご注文の場合は マイページ/宛名住所録から編集できます。
  • 住所録一覧を五十音順に並べたいのですが。
    各宛名にふりがなを入力して登録すると、「会社名・名前」の横の矢印をクリックすると50音順に表示されます。
    ただし、ふりがな降順機能は保存できないのでページを開き直すと元に戻ります。またご注文商品のお届け時には50音順にはなりませんことを予めご了承ください。
  • 住所録を印刷したいのですが。
    住所録の印刷機能はございません。
    マイページの宛名住所録の「登録した住所録一覧」でcsv形式のファイルとして書き出すことができます。※パソコンのみ
  • 住所録は何件まで登録できますか?
    3000件まで登録できます。
  • 3000件を超える宛名印刷を注文したい場合はどのようにすればよいですか?
    複数回に分けてご注文いただくことになります。その場合、印刷基本料金や宛名基本料金はそれぞれにかかります。
  • 宛名専用テンプレートを入力する際、郵便番号のハイフンが入っていても大丈夫ですか?
    ハイフンが入っていても登録できます。
  • 住所録を登録する際、住所の数字は全角・半角どちらがよいですか?
    全角・半角どちらでも大丈夫です。印刷は縦書きとなるため、自動的に漢数字に変換されます。
  • 1つの住所録の中で「個人用」「会社用」などのように分類して管理できますか?
    グループ機能を使って各住所をグループ分けすることができます。
  • 宛名印刷料金を教えてください。
    宛名印刷基本料金1,100円+宛名印刷代(31円×印刷枚数)(税込)がかかります。
  • スマートフォンで住所録を作ることはできますか?
    可能です。ただし、データで一括登録はできませんので、直接入力で1件ずつ登録してください。
  • 宛名印刷のみ注文できますか?
    2024年10月15日より、宛名のみの印刷のご注文ができるようになります。
    (こちらでご用意する無地のはがきに宛名のみ印刷となります。お持ち込みはがきへの印刷ではございません。)
  • 宛名ありと宛名なしを同時に注文できますか?
    宛名なしも同時にご注文いただけます。 詳しいご注文方法はご利用ガイド「宛名ありとなしを同時に注文する方法」をご確認ください。ただし、投函代行サービスをご利用の場合、宛名なし枚数の同時注文はできません。
  • 郵便局の窓口で作った住所録は使えますか?
    窓口注文とWEB注文では宛名データの仕様が異なりますのでお使いいただけません。
  • 宛名のレイアウトを修正してもらえますか?
    宛名のレイアウトの修正は承っておりません。
  • 住所録一覧の順番にならべて納品してもらえますか?
    生産工程上、一覧の順番にすることはできません。
  • 投函サービスを利用する予定ですが、宛名の無いものも一緒に注文できますか?
    投函サービスをご利用の場合は、宛名件数分しかご注文いただけません。宛名なしを別にご注文いただくか、投函サービスを利用せずに宛名あり・なしを同時にご注文いただくかのいずれかとなります。
  • 今年作った住所録は来年も使えますか?
    登録された住所録はマイページに保存されておりますので、お客様ご自身で住所録を削除、また、退会されない限りお使いいただけます。
  • 宛名なしで注文しましたが、宛名ありに変更できますか?
    ご注文後の変更はできません。キャンセル可能な場合は、一度キャンセルして再度ご注文ください。
  • 宛名印刷ありで注文しましたが、届いた商品に宛名が印刷されていませんでした。
    ご注文時にお送りしたメールよりご注文内容をご確認ください。お買い上げ金額に宛名料金の記載がない場合は宛名印刷のご注文を承っておりません。記載がある場合はコールセンターにご連絡ください。
  • 注文した宛名を確認したいのですが。
    マイページの「ご注文履歴・追加注文」の該当注文にある「宛名一覧確認」をご覧いただくか、または「宛名CSV」をダウンロードしてご確認いただけます。
  • 住所録の一括登録を再度行うと、前に登録したデータは上書きされるのですか?
    上書きではなく追加されます。
    既に登録済みの宛名がアップロードするデータに含まれていると、重複登録になりますのでご注意ください。
  • 連名の宛名はどうやって登録すればよいですか?
    直接入力フォーム、テンプレートともに連名の項目がございますのでそちらに入力してください。
  • 追加注文で宛名も印刷できますか?
    宛名印刷対象商品でしたら可能です。
  • 宛名なしでカートまで進んでしまいましたが、宛名ありに変更するにはどうすればよいですか?
    カートの「編集」を押して仕上がりイメージ確認画面まで戻り、「宛名印刷する」にチェックして進んでください。
  • 宛名で外字・特殊文字を使いたいのですが。
    入力フォームの「旧字を入力」をクリックすると特殊文字パレットが表示されます。利用したい文字をクリックすると入力フォームに文字が入ります。
    文字パレット以外の特殊文字をご利用の場合は、常用漢字やひらがなでご入力いただき、ご注文後1時間以内にコールセンターまでお電話またはメールでご連絡ください。
  • 宛名面にこちらが用意したデザインを印刷できますか?
    宛名面にデザインを印刷することはできません。
  • 住所録に追加するにはどうすればよいですか。
    新規作成時と同様に、直接入力して登録するかテンプレートで一括登録してください。
  • 宛名の仕上がりイメージを確認することはできますか?
    マイページ>宛名住所録の住所録一覧の「仕上がり確認」(パソコンの場合)、または「プレビュー」(スマートフォンの場合)で確認できます。パソコンでご注文の場合は、ご注文時に「宛名の選択」画面でも確認できます。
  • 住所録テンプレートを作成する際、姓名を分けなくても登録できますか。
    姓名を分けずに登録できます。姓の欄に姓名を入力してください。
  • 宛名印刷で選べる書体は?
    楷書体、明朝体、丸ゴシック体、行書体からお選びいただけます。