

宛名印刷に使える!宛名データ化サービス
宛名印刷に使える!
宛名データ化サービス
宛名データ化サービス
宛名印刷に使える!宛名データ化サービス
こんなお悩みありませんか?
宛名の手書が
大変になってきた
大変になってきた
パソコンが苦手で
登録ができない
登録ができない
自宅プリンターで
印刷が大変
印刷が大変
宛名データ化サービスのご利用で
お悩み解決
- お客様の代わりにハガキの差出人を住所登録!
- 年賀状や喪中ハガキなど、様々な宛名印刷で使用可能!
- 一度登録すれば 、ずっと使えて住所録の修正も可能!
クリックで該当箇所に移動します
ご注文の流れ
①宛名データ化申し込み
下記ボタンより宛名データ化サービスの申し込みをお願いいたします。
※「郵便局のプリントサービス」会員登録が必要です。
ログインをしてからご注文ください。
※はがき返却をご希望の方は申し込み時にご選択ください。
下記ボタンより宛名データ化サービスの申し込みをお願いいたします。
※「郵便局のプリントサービス」会員登録が必要です。
ログインをしてからご注文ください。
※はがき返却をご希望の方は申し込み時にご選択ください。
②はがきの準備
ご依頼の際には、各はがきのデータ化したい箇所をご指示いただく必要がございます。
ご依頼の際には、各はがきのデータ化したい箇所をご指示いただく必要がございます。
【指示方法】
画像のように、データ化したい差出人部分に赤丸でご指示ください。



「くん」・「ちゃん」を入れたい場合
【宛名データ化できない例】
下記のようなはがきは宛名データ化が出来ませんので、ご注意ください。
下記のようなはがきは宛名データ化が出来ませんので、ご注意ください。

③はがきの発送
ご注文完了メールに記載される問い合わせ番号を「レターパックプラス」に記載の上、宛名をデータ化したいはがきをお客様にてご発送ください。
※申し込みの上限は1回の申し込みにつき宛名はがき600枚となります。
お客様からのはがき到着確認後、 約2週間で宛名データを作成いたします。
ご注文完了メールに記載される問い合わせ番号を「レターパックプラス」に記載の上、宛名をデータ化したいはがきをお客様にてご発送ください。
※申し込みの上限は1回の申し込みにつき宛名はがき600枚となります。
お客様からのはがき到着確認後、 約2週間で宛名データを作成いたします。
④マイページ内「宛名データ化サービス」に登録完了!
宛名をデータ化し、お客様のマイページ内に登録が完了次第、お客様に「登録完了メール」にてお知らせいたします。
「登録完了メール」が届きましたら、必ずマイページ内「宛名データ化サービス」の「データ化した宛名の確認」よりご確認をお願いいたします。
宛名をデータ化し、お客様のマイページ内に登録が完了次第、お客様に「登録完了メール」にてお知らせいたします。
「登録完了メール」が届きましたら、必ずマイページ内「宛名データ化サービス」の「データ化した宛名の確認」よりご確認をお願いいたします。
⑤はがき返却(有料オプション)
申し込み時にはがき返却をご希望された方のみ「有料」にてはがきを返送いたします。
「レターパックプラス」にて返却いたします。
申し込み時にはがき返却をご希望された方のみ「有料」にてはがきを返送いたします。
「レターパックプラス」にて返却いたします。
料金
基本料金 1,100円 + 1枚あたり80円
はがき返却(有料オプション)600円
※料金は全て税込み表示です。
はがき返却(有料オプション)600円
※料金は全て税込み表示です。
納期
データ作成:お客様からのはがき確認後、約2週間以内
はがき返却 ※:マイページ内「宛名データ化サービス」登録完了から約1週間以内
※はがき返却は有料オプションとなります。
はがき返却 ※:マイページ内「宛名データ化サービス」登録完了から約1週間以内
※はがき返却は有料オプションとなります。
お支払方法
クレジットカード、PayPay、Apple Pay
はがき ご送付先
〒206-0025
東京都多摩市永山6-11-11 3F 生産部
郵便局のプリントサービス
はがきデータ化担当 宛
電話番号:0120-910-985
東京都多摩市永山6-11-11 3F 生産部
郵便局のプリントサービス
はがきデータ化担当 宛
電話番号:0120-910-985
ご送付期限
ご注文から2週間以内
※ご注文から2週間以内にはがきをご送付いただけない場合、キャンセル扱いとなります。
※ご注文から2週間以内にはがきをご送付いただけない場合、キャンセル扱いとなります。
はがきを返却しない場合のお取り扱いについて
1年間保管し、経過後は溶解処理を行い処分いたします。
よくあるご質問
-
どのようにマイページに登録されますか?また、連名の登録はどのように登録されますか?
ご送付されたはがきに記載の差出人様を宛先としてデータ化いたします。
連名人数は、5名様までとなります。
差出人の記載が両面にある場合、宛名面にあるものを優先いたします。 -
宛名をデータ化したい部分を指定することは可能ですか?
可能です。
印刷範囲をはがきに赤丸でご指示をお願いします。
囲まれた箇所をデータ化いたします。
例)「データ化するお名前を指定したい」「法人名や肩書をデータ化したくない」
「データ化する住所を指定したい」場合など
詳細はページ上部にございます、「指示見本」をご参照ください。 -
敬称はどのように登録されますか?
ご指定のない場合の継承は、個人名は「様」、法人名は「御中」となります。
「先生」「さん」「くん」「ちゃん」をご希望の場合は、はがきにご記入ください。
※上記以外の敬称はデータ化できませんので、ご注意ください。 -
住所が2つ以上記載されているはがきはどのように登録されますか?
住所が複数記載されているものは1つ目をデータ化いたします。 -
データ化ができない宛名の例はありますか?下記のようなはがきは宛名データ化が出来ませんので、ご注意ください。
・住所や名前が書かれていないなど不完全と思われるもの
・印刷範囲の指示が不明・印刷可能数を超えているもの(住所は1つまで、お名前は6名様まで)
・文字が達筆・乱筆で判読できないもの
・付箋が貼られている印刷範囲が不鮮明なもの
詳細はページ上部の画像例をご参照ください。 -
Excelや画像などのデータでも申し込み可能ですか?申し訳ございませんが、はがきのご送付のみの申し込みとなります。
-
指示のミスや、はがきの状態によりデータ化できない宛名の料金は返金されますか?基本的には返金いたしかねます。
記載いただいた内容にてデータ化を行い、読み取りができない場合は空白でのご対応となります。
ご注意
各種注意事項について
【宛名データ化に関する注意事項】
【お申し込みに関する注意事項】
- 住所・建物名の数字は漢数字となります。
- 住所の枝番はすべて「ー(ハイフン)」となります。
- その他の項目の数字はご記入通りとなります。
- 電話番号は記載があってもデータ化いたしません。
- 日本語・英語以外の文字、特殊な文字、記号・ロゴのデータ化はできません。
- 住所、氏名の記載がないものはデータ化いたしません。
- 住所は日本国内の住所のデータ化に限ります。海外のご住所はデータ化できません。
【お申し込みに関する注意事項】
- 宛名データ化サービスは有料サービスです。
- 宛名データ化サービスは各種割引の対象外となります。
- はがきをお送りいただく際は、「レターパックプラス」でのご送付をお願いいたします。
- データ化ができる対象は全てのはがき(100mm x 148mm)となりますが、形の異なるはがきやメモ等はデータ化できません。
- ご送付されたはがきは、郵便局宛名データ化担当にて細心の注意を払い取扱いますが、破損、汚損の可能性がございますので、予めご了承ください。
- お申し込み後の宛名の追加、削除、変更等はできません。内容をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
- 記載の内容(ご送付されたはがき)はスタッフが目視にて読取り、入力作業を行います。不明な文字など(宛名印刷できない例参照)の誤入力におきましては、宛名印刷料金の返還はいたしかねます。
- ご送付されたはがきに記載の内容にてデータ化いたします。
- 宛名データ化の申し込み枚数が、ご送付された枚数より多いお申し込みは受付できません。
- はがきを返却不要とした場合、ご送付いただいたはがきについては、溶解処理にて処分させていただきます。改めて返却希望への変更は承れません。あらかじめご了承ください。(はがきの返却は別途追加料金600円(税込)がかかります。)